2025年2月15日改訂

※定期的に改定・文章の追加を行います
ご依頼前に必ず一度ご確認ください

トラブル防止のために版権作品の二次創作は全てお断りしています。申し訳ございません。(漫画・アニメ・ゲームなど ガイドラインが制定されていて二次創作が許可されているものも含みます)

ご自身の作品の二次創作であればお引き受け可能です。※下記の注意事項に当てはまった場合ご依頼をお引き受けできない可能性がございます。

【各コース共通して対応不可能なこと】

・版権作品・ご依頼者様以外が権利を持つ作品に文体を寄せる創作・元作品を想起させるような創作・あらすじを寄せた創作
(参考作品として別作品やキャラクターを提示していただくのはOKですが元作品に文体やあらすじなどを似せたり寄せたりする創作はできません)

・楽曲の歌詞やストーリーをそのまま使用するご依頼/楽曲が特定できる範囲でストーリーに寄せた創作
※既存の曲でキャラクターやCPのイメージソングだから聴いて欲しいという場合はご相談ください。

・著作権切れではない作品の権利を侵害するもの・侵害すると考えられるもの

・名前を変換して版権の二次創作同人誌への利用

・TRPGシナリオの執筆・シナリオを元にしたTRPGの創作(リプレイ小説など)
私自身がTRPGの用語やルールに詳しくなく、ログ等を拝見しても対応が難しいため。また、TRPGのシナリオの権利が第三者にある場合が多いため。

・PBW・多人数での世界観共有創作など、ご依頼者様以外が考えた世界観を使用したネットゲームや創作の二次創作
プレイ経験がなく、ルールや世界観などへの対応が難しいため。またトラブルが起きた際に対応が難しいため。

・「うちよそ」などご依頼者様ご本人とは別の方が権利を持つキャラクターが絡む創作
「うちよそ」の経験がないため。また「よその子」の親御さんと直接連絡を取ることが難しく、万が一トラブルが起きた際に対応が難しいと感じたため

※上記のご依頼は申し訳ございませんが2025年2月16日から一律お断りさせて頂きます。
※ご依頼者様のオリジナルキャラクターのみの創作であればお引き受け可能です。

・なりきり
なりきりの経験がないため

・nmmn/hnnm/芸能人さんなど実在の人物を元にしたもの(バーチャル配信者様含)
※ご依頼者様ご本人をモデルにした作品・ご本人様が配信業をしており、配信に使うための台本を書いて欲しい、といった内容のご依頼は可能です。ご相談ください。

・宗教・政治色の強いもの/宗教・政治活動・犯罪への利用を目的としたもの

・実在する組織・団体・人物・商品名が出て来るもの・またはそれらへの誹謗中傷を目的としたもの

・著作権譲渡以外の場合での自作発言・転載など 
※著作権譲渡に関しては商品説明欄の【使用用途に関して】に詳しく記載

・納品した作品・または改変した文章を公募・小説賞に応募すること

・ゴーストライター
※アイデア出し・小説やシナリオの一部分だけクレジットなしで書く、というご依頼は可能です。ご相談ください。

・専門的な知識が必要なもの(歴史・医療・ビジネス・経済・トリック考案など)

・こちらではご希望に添えない・対応が出来ないと判断したもの(上記に当てはまらない場合も含みます。また理由をお答えできない場合もございます。ご了承ください)