9月24日改訂
2023年10月1日より施行

※定期的に改定・文章の追加を行います
ご依頼前に一度目を通して頂けますと幸いです

【各コース共通して対応不可能なこと】
☆版権作品・第三者に権利がある作品の二次創作。
※個人観賞用であっても全てお断りさせて頂いております。
・許可を得ていない第三者の作品・版権作品の二次創作や元ネタが分かってしまうようなパロディ創作
※ご自身の作品の二次創作であればお引き受け可能です。
・楽曲の歌詞やストーリーをそのまま使用するご依頼・楽曲が特定できる範囲でストーリーに寄せた創作
※既存の曲でキャラクターやCPのイメージソングだから聴いて欲しいという場合はご相談ください
・著作権切れではない作品の権利を侵害するもの・侵害すると考えられるもの
・名前を変換して版権の二次創作同人誌への利用
・依頼者様以外が権利を持つ作品・キャラクターの二次創作
※うちよそなどでよその親御さんに二次創作の許可を取っている場合などはお引き受け可能です。その際は許可を取っている旨を明記ください。
・シナリオを元にしたTRPG関係の創作
(私自身がTRPGの用語やルールに全く詳しくなくログ等を拝見しても対応が難しいため・また、TRPGのシナリオは第三者が書いたものである場合が多いため)
※TRPGのために作成したキャラクターでも特定のシナリオが絡まないキャラクター同士のお話などであればご依頼のお引き受けが可能な場合がございます。ご相談ください
・nmmn/hnnm/芸能人さんなど実在の人物を元にしたもの(vtuberさん含)
※ご依頼者様ご本人をモデルにした作品・ご本人様が配信業をしており、配信に使うための台本を書いて欲しい、といった内容のご依頼は可能です。
・なりきり(なりきりの経験がないため)
・宗教・政治色の強いもの
・宗教・政治活動・犯罪への利用
・実在する組織・団体・人物・商品名が出て来るもの・またはそれらへの誹謗中傷を目的としたもの
・著作権譲渡以外の場合での自作発言・転載など 
※著作権譲渡に関しては商品説明欄の【使用用途に関して】に詳しく記載
・納品した作品・または改変した文章を公募・小説賞に応募すること
・ゴーストライター
※アイデア出し・小説やシナリオの一部分だけクレジットなしで書く、というご依頼は可能です。
・専門的な知識が必要なもの(歴史・医療・ビジネス・経済・トリック考案など)
・実体験が必要なもの・実際にその分野を体験してからの執筆が求められるもの・私自身の体験が強く求められるもの 例→〇〇という競技の小説を書いて欲しいから実際に〇〇を体験してみて欲しい 等
・こちらではご希望に添えない・対応が出来ないと判断したもの(上記に当てはまらない場合も含みます)

【SSコースのみ対応不可能なこと】
・納期・内容などを拝見して、このお値段で対応が難しいと判断したもの
・明らかに5000文字を超えそうなもの・5000文字を超えてからも大幅なシーンの追加を希望するもの(5000文字を超えそう・超えて欲しい場合は一文字1円・または買い切りコースのご利用をお願い致します)
・執筆に必要なあらすじ・内容・基本的なキャラクター設定以外に資料の読み込み・動画の視聴が必要な場合
例)キャラクターを深堀りするための小説やログ・世界観説明のための文章資料・プレイ参考用の外部サイトの小説など