百獣画録動物図鑑5
0
一枚目・・・キタシロサイ(奇蹄目サイ科)
キタシロサイはシロサイの中央〜東アフリカ産亜種で、密猟や内戦の影響で生息数が激減し、現在では高齢の雌が2頭残るのみとなってしまいました🐾
二枚目・・・オカピ(鯨偶蹄目キリン科)
オカピは20世紀の初頭に中央アフリカの奥地で文明人によって発見された動物で、その姿から発見された当初はシマウマの仲間だと思われていましたが、詳しい研究でキリンの祖先に近い動物であることが判明しました🐾
三枚目・・・インドライオン(食肉目ネコ科)
インドライオンは現在生き残っているライオンの亜種で唯一アジアに生息していますが、生息地の開発や乱獲などの影響を受け現在野生では「ギルの森」と呼ばれる地域に暮らすのみです🐾
四枚目・・・タイヘイヨウセイウチ(食肉目セイウチ科)
タイヘイヨウセイウチは海に入って身体が冷えると皮膚の色がくすんだ色になりますが、温まるとこちらの絵のような赤みがかった色になります🐾
五枚目・・・マッコウクジラ(鯨偶蹄目マッコウクジラ科)
マッコウクジラは歯を持つ動物の中では世界最大であると同時に、最も水中深く長時間潜ることが出来る動物でもあります🐾
六枚目・・・ヨーロッパモグラ(真無盲腸目モグラ科)
モグラはよく日光に当たると死ぬという話がまかり通っていますが、あれは嘘です🐾